最新の研修情報
● 2023年11月29日 開催:オンライン
・某幼稚園 様
・テーマ:個人情報保護
・個人情報保護に関する研修
講師のメッセージ
幼保事業者は、いわば日本のインフラであり、日本社会にとってなくてはならない存在です。
しかしながら、幼保事業者を取り巻く、法的なリスクは年々増加傾向にあります。リスクが顕在化する頻度・ 確率も増加しており、顕在化した場合の幼保事業者へあたえる影響やトラブルの大きさも増大しています。
我々、弁護士法人かなめは、「働きやすい福祉現場をあたりまえに」をミッションにかかげ、幼保事業所が適切かつ効率的に運営できるようになることを目指して、幼保業界に特化した法的なサービスを提供している弁護士法人です。
「かなめ研修講師サービス」は、幼保業界に特化し、幼保事業の各種専門用語、幼保業界の動向・最新情報を把握・理解している研修講師から、幼保事業者がかかえるリスク・紛争について予防策、対処法を学ぶことができ、また、幼保分野に関する最新情報の共有、職員教育などの目的にご活用いただけます。
ぜひ一度、「かなめ研修講師サービス」をご利用ください。
01 | 研修講師実績
主な研修講師実績
- 各種労働問題セミナー(問題社員対応、メンタルヘルス不調トラブル、人事異動、懲戒処分、解雇など)
- 採用に関するトラブル
- 心理的虐待と社内ハラスメント
- 虐待防止研修
等
02 | 研修を行うことで実現したいこと
我々は、幼保業界に特化した弁護士ですが、幼保現場で働いたことはありません。そのため、幼保現場の実情や実際の業務の内容については、幼保現場で働いている皆様の方が詳しいはずです。
幼保事業者を取り巻く法的なトラブルは昨今非常に複雑化、高度化しており、このようなトラブルへの対処の対処の難易度は高く、答えがでないような問題も散見されます。例えば、児童同士のトラブルについて、その責任の所在をどう捉えるかという問題であったり、どのような取組をすれば虐待や幼保事故を完全に防ぐことができるのかという課題については、現時点では明確な答えを出すことができないと思っています。
このような問題に適切に対峙するためには、法律の専門家である弁護士と幼保現場のプロフェッショナルである皆様がそれぞれの知見を持ち合い、議論をしていくほかないと思っています。そのような観点から、私の研修では、できる限り、ワークショップを実施したり、参加者の方に発言を求めたりすることにより、幼保現場で働く皆様と議論し、お互いの見識を高めるということを意識しています。
03 | 研修を行う上で大事にしていること
特にリアルの研修では、幼保現場の方に私のことを知ってもらえる重要な機会だと思っています。
もちろん研修の内容を分かりやすく説明して理解していただくことも大事なのですが、それと同じくらい弁護士を身近な存在に感じてもらうことも非常に重視しています。
幼保業界であるかどうかを問わず、まだまだ弁護士は敷居の高い存在であると思っています。そのため、弁護士に対して、身近な存在、寄り添ってもらえる存在と思っていただき、「何かあったらこの人に相談しよう」、「この人に相談できるから安心して仕事ができる」と思っていただけることを目指しています。
寄稿・連載実績
- 日本法令SR「退職者による「社内書式・ノウハウ」持出し問題と対策」
著書
- 中央経済社 法務の技法〈人事労務編〉